ママのための育児講座『離乳食のお悩み相談会』とランチ交流会

開催期間

2025年9月18日    
1:00 PM - 2:30 PM

★ずっと家で赤ちゃんと二人‥そろそろ誰かと喋りたいな…から、こんなのうちの子だけ?こんな時はどうしたら??と言う育児に関する悩みまで、月替わりで先生をお招きしての育児講座でお話を聞いて、そのあと参加していただいたお母さん同士で、お昼ご飯を食べながら(食べさせながら)アレソレお喋りしませんか!?
_11ヵ月までの赤ちゃんを育児中のお母さんなら誰でも参加いただけます。
_★参加日が6ヵ月の赤ちゃんには、ハーフバースデー記念の足形をプレゼントしています!(ご希望の方は、予約時に一緒にお申込みください)

▶今月の育児講座は『離乳食について』
_*今回は、交流会で良く話題になるけど、なかなか見ることが出来ない『みんなどんな物をあげてるの?』『食べ方はこれであってる?』など離乳食に関する疑問を、実際にプラザで離乳食を食べさせながら、楽しくお喋りしませんか!? もちろん、離乳食をこれから始める方の参加も大歓迎です!!
※持ってくる離乳食は普段食べているもなら、ベビーフードでも大丈夫です。
※いつものお昼ご飯より遅めになるかも!?ですが、
今回は、お母さんもご飯を持ってきて 一緒に食べながらの参加もOKです。
※30分間、栄養士さんに来ていただきます。その際に、固さや食べ方等(味付けについては、味見は出来ないためアドバイスのみとなります。)ココは専門家に聞いておきたい!と言う方を3人募集いたします。ご希望の方は 予約の際にその旨お伝えください。(質問への回答については、他の参加者の方たちにも参考していただきたい、と言う観点から、皆さんの前での回答となる旨 ご了承願います。質問の受付けは先着順とさせていただきます。

講座概要・ご注意など

*必ずコチラを最後までお読みいただいてからお申込みください
ご参加いただくには、お申込み前に 東淀川区子ども・子育てプラザへご来館いただき 2025年度の登録が必要です

..講 師   ⇒東淀川区役所保健福祉課 栄養士さん
..対 象   ⇒2ヵ月頃~11ヵ月までの赤ちゃんとそのお母さん
..定 員   ⇒ 親子10組(先着順)
..場 所   ⇒ 幼児ルーム
申込期間 ⇒ 2025/ 9/ 2(火) 10:00~ 9/17(水) 17:30(先着順)
申込方法 ⇒ 今回はお伝えしたいことが多いため、電話または直接来館にてお申込みください。
.参 加 費  ⇒ 無料
一時保育 ⇒ なし

【持ち物】
🔹親子とも水分補給できる飲み物
🔹外出時お子さんに必要な物(着替え・オムツ・ミルク・あればお気に入りの玩具など)

【注意事項】
🔸1歳以上の兄姉がいらっしゃる場合、兄姉の参加はご遠慮いただいております。
🔸子育て講座のみ、交流会のみでの参加は出来ませんので併せてご了承願います。
🔸マスク着用については、お子さま・保護者の方ともに各ご家庭の判断に委ねさせていただきます。
_(但し、今後も その時々の状況に合わせて、感染防止対策としてマスクの着用をお願いする事もあります)
🔸スマホ・カメラなどでの撮影・録音・録画はご遠慮願います。

※ 参加が出来なくなった場合は、キャンセルのご連絡をお願いします。(連絡なく不参加が続いた場合、お申込みをお断りさせていただく事があります)
※ お申込み多数の場合は、①東淀川区民の方>②大阪市民の方>③大阪府民の方の順でのご参加となりますので、あらかじめご了承ください。